asRS スタジオ 音声・音響の制作承ります
TOP > オーディオドラマ制作
同人・アマチュアの方のオーディドラマ等の制作を行います。
「ご希望の場所」での録音をご希望の場合、
録音スタッフの出張も行います。(都内近郊限定)
また、音声の編集作業(音声バランス調整、SE・MEの挿入、
ブレスノイズやリップ音の除去など)や
BGM制作もご相談ください。
お手伝いする作業についても「録音のみ」や「編集のみ」も
可能です。お気軽にご相談ください。
現在、 『 アマチュア活動者支援プロジェクト 』 開催中!
ご希望の予算(編集のみの場合:最低¥3000〜)に合わせてオーディオドラマを作成します。
「少しの予算でオーディオドラマを作ってみたい!」という方、是非ご相談ください。
ご予算に合わせて各種作業時間を設定し、ご希望予算でオーディオドラマを作成します。
![]() |
![]() |
![]() |
※注意事項01
セリフの掛け合いなどで、間の調整などを行う場合は基本的にお任せ頂きます。
細かい時間の指示などがありますと、非常に作業時間を要する場合があります。
※注意事項02
MEやSEを持ち込む(ご自分でご用意する)場合、使用許可などは必ずご確認の上で
後日に問題の起こらないようご注意ください。
特に作成したオーディオドラマを販売などする場合、商用利用可能なものかの確認を行ってください。
※注意事項03
持ち込みのMEやSEについては、出来るだけ音声レベルやファイル形式を同じものでご用意ください。
様々なファイル形式などに対応可能ですが、ステレオやモノラル音源、MP3のビットレートがバラバラに
なっていると調整に非常に時間を要する場合があります。
・befor![]() |
![]() |
・after![]() |
※注意事項01
セリフの掛け合いなどで、1つの音声ファイルに複数の声が録音されている場合 、
声が複数被っている箇所については、一人だけ音声レベルが小さいものを調整する事などは
できません。 ご注意ください。
※注意事項02
音声バランスの調整作業には、チェック作業も含めその音声ファイルの時間の
3〜20倍程度の作業時間を要します。
時間を懸けなければ大雑把に、時間を懸ければより自然なレベルバランスとなります。
・リップノイズ![]() |
・ブレスノイズ![]() |
※注意事項01
セリフの場合、セリフ中(言葉をしゃべっている途中)にあるリップ音は除去できません
※注意事項02
すべてのリップ音やブレスノイズの除去を行いますと、声優・ナレーターにもよりますが
非常に時間を要する場合があります。基本的には、非常に目立つもののみの除去を行います。
プラン名 | 金額 |
作業期間 |
|
・ご希望予算パック | 応相談 | 案件によります | |
・ザックリ制作パック20(20分以内の作品) | ¥10000 | 音声ファイル数にもよりますが、7〜10日程度 | |
・ザックリ制作パック60(60分以内の作品) | ¥25000 | 音声ファイル数にもよりますが、10〜20日程度 | |
・しっかり制作パック20(20分以内の作品) | ¥20000 | 音声ファイル数にもよりますが、10〜14日程度 | |
・しっかり制作パック60(60分以内の作品) | ¥45000 | 音声ファイル数にもよりますが、15〜30日程度 |
ご依頼から納期までは、たっぷり余裕をみて、ご依頼ください |
お手続きの流れ (基本的に、メールによるやりとりになります) ご依頼 → ファイルの送付 → ご入金 → 編集作業 → 納品 |
原則「前払い」となります。 振込手数料は、ご依頼者負担となります |
・銀行振込 ・郵便振替 |
ご依頼確定後のキャンセルについては、キャンセル料を頂きます。 |
作業着工前:30% 作業着工後:80% |
基本的に「ご依頼者側」ですべてご用意頂きます。 簡単なSE(効果音)については、当方のストックより使えそうであればサービス(無料)でお付けできる場合も ございます。サービスをご希望の場合、お申し込み時にご相談ください。 |
納品方法は、下記の3つの方法よりご選択頂けます。 |
対応納品形式 ・【郵送】オーディオCD(CD-DA形式)による納品。(送料はご依頼者負担) ・【郵送】CD-RやDVD-R(wav・mp3など)による納品。(送料はご依頼者負担) ・【ネット経由】大容量ファイル送信サービス利用形式(無料) ※ 「宅ふぁいる便」の為、送信容量は100MBまでとなります ※ 必要により圧縮ファイル(lzh、zip形式など)に変換いたします。 |
音声編集を行うにあたっての、当方での作業は下記のように行います。 ・基本的にモノラル・ステレオに関しては、そのファイルに準拠して行います。 ・16bit、44100kHzを基本ベースに行っております。 SEやMEのファイルに関しても、同様に変換をして作業を行います。 |